138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

学校給食法第2条に定める学校給食目標の達成に向け、学校では給食を通じた食育が行われてきた。その意義は大きく、教科学習とともに学校教育の大きな柱となっている。新型コロナウイルス感染症による家計への影響、ロシアによるウクライナ侵略影響による物価高騰などで、家庭経済的負担を軽減する必要性は高まり、今こそ学校給食費無償化が切に求められる状況である。  

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

なお、保護者に御負担いただいている給食費は、学校給食法第11条にあるように、その全額食材料費に充てておりますが、その他の費用光熱水費修繕費調理委託費等につきましては町が負担しておりますことを申し添えます。  今後も、学校給食は生きた教材として、子供たちへの食育を推進し、健やかな子供の成長のために安全で安心な学校給食提供に取り組んでまいります。  以上、答弁とさせていただきます。

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

日本共産党小池晃書記局長は今年の10月7日の参院本会議での代表質問で、学校給食法自治体の判断で給食費全額を補助することを否定していないと自治体に徹底すべきだと要求し、岸田文雄首相も、自治体が補助することを妨げるものではないというふうに認めておるというふうに報道されておりますので、その点を踏まえて、しっかり取り組んでいってほしいと思います。  

橿原市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

現在、各幼稚園で「お弁当屋さんのお昼ごはん」を提供しておるわけでございますが、これは保護者負担軽減を図るものでございまして、小・中学校で現在実施をしております、学校給食法に基づき教育委員会事業主体となっております学校給食とは異なりまして、家庭のライフスタイルや各種事情によりお弁当を持参しない家庭事業者から購入するという民間の私的な契約に基づく食事でありますので、「お弁当屋さんのお昼ごはん」と称

広陵町議会 2021-03-24 令和 3年第1回定例会(第5号 3月24日)

これは食育一環であるものでございまして、日本国憲法義務教育無償原則というふうに決まっているのに、お金を取るという学校給食法そのものに問題があるのではないかという、こういう観点から、教育のやっぱり正常化をする必要があるんじゃないかと思います。  土地代金のことについても、香芝との関係で、香芝から当然入金をされなければいけない、そういうお金が要らないと。

生駒市議会 2020-12-04 令和2年第10回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年12月04日

そもそも学校給食の役割とは、学校給食法第2条で七つ目標が設定されております。1、栄養を取って健康になる、2、正しい食事習慣を身に付ける、3、学校を楽しい場にする、4、食事に感謝する、5、食事は様々な人の活動によって得られていることを知る、6、日本食文化を知る、7、食事になるまでの流通過程を知る。

広陵町議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第3号 9月11日)

保護者に御負担いただく給食費は、これまでの議会答弁と重複いたしますが、本町はその全額賄材料費に充てており、根拠といたしましては、学校給食法規定のとおり、食材料費負担区分保護者と示されていることによるものです。その他の給食実施に係る光熱水費等費用については、公費を充当し、安全安心な給食提供に努めている状況です。

大和郡山市議会 2020-06-22 06月22日-03号

奥村雅彦君登壇) ◎教育部長奥村雅彦君) 給食費につきましては、学校給食法では、学校給食実施に必要な施設及び整備、運営に要する経費自治体負担し、それ以外の経費給食を受ける児童生徒保護者負担するものとされております。そのようなことからも、現時点では、2か月分の給食費無償化については考えていないものでございます。 以上でございます。

大和郡山市議会 2020-03-16 03月16日-03号

学校給食法が改正されて以降、その目的が、従来の栄養改善から食育へと転換され、必要性が高まってきています。 そこで、まず、食育の現状について伺います。 小さいうちから正しい食習慣を身につけることがとても大切だと思いますが、小学校での食育について、どういった内容を教えているのか、お聞かせください。 ○副議長(林浩史君) 八木教育部長。         

広陵町議会 2019-12-16 令和元年第4回定例会(第4号12月16日)

中学校給食実施に必要な経費負担については、学校給食法第11条及び同法施行令第2条に規定されているとおり、食材料費負担区分につきましては保護者となっております。繰り返しになりますが、現在、本町保護者に御負担いただいている給食費は、その全額賄材料費に充てており、その他の費用については、公費を充当しているところです。

生駒市議会 2019-09-04 令和元年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年09月04日

学校給食学校給食法にも明記されておりますように、日常生活における食事について正しい理解と望ましい食習慣を養うことや、好ましい人間関係を育てることなどを目標教育活動一環として実施され、子どもたち心身の健やかな育成を図る上で欠かせないものとなっております。

香芝市議会 2019-06-14 06月14日-03号

食育となると教育委員会のところもかかわってくるんですけども、学校給食では10年前に学校給食法が改正されて7つの目標を中心に実施されています。学校給食試食会っていうのが1年生の保護者を対象にやられていて、熱心に栄養教諭保護者に対して教えると。児童だけでなくて保護者に対して教えていると、こういったことが見られるわけでございます。